ニュース&トピックス(2014年)

2014年
12月
講演

「2014年のマークアップの話題を総まとめ」:小山田 晃浩

2014/12/13 開催
発表

「react-rails」:外村 和仁

2014/12/18 開催
11月
共著

高津戸 壮、小原 司

2014/11/14 発売
スポンサー

ピクセルグリッド

2014/11/15 開催
10月
発表

「WebGL meets Nunchuck」:坂巻 翔大郎

2014/10/11 開催
発表

「つくってあそぼ!Web Components」:山田 敬美

2014/10/11 開催
9月
発表

「この夏、私が出会ったバグ」:坂巻 翔大郎

2014/9/14 開催
発表

「WebGLのお話: 0.016秒間の世界」:小山田 晃浩

2014/9/16 開催
8月
発表

「ご存知ですか、colorプロパティ」:坂巻 翔大郎

2014/8/3 開催
執筆

『Googleのベストプラクティスに沿ったモダンな製作の出発点「Web Starter Kit」』:中島 直博

2014/8/7 掲載
発表

「ご存じですか、dialog要素」:坂巻 翔大郎

2014/8/17 開催
執筆

特集1「コピペで使えるCSS/JavaScriptによるUI表現」:小山田 晃浩

2014/8/18 発売
発表

「5分でGrunt環境を作ろう(Mac用)」:小山田 晃浩

2014/8/22 開催
7月
パネリスト

「パネルディスカッション」:外村 和仁

2014/7/11 開催
発表

「Don't just buy a new video game, make one!…in WebGL」:小山田 晃浩

2014/7/25 開催
6月
主催

「WebGL on IE11」:小山田 晃浩

2014/6/13 開催
発表

「05. Web × グラフィクス技術」:小山田 晃浩

2014/6/14 開催
講演

「リファクタリングのためのテスト」:外村 和仁

2014/6/21 開催
5月
講演

「IE6がなくなった今だからできる、IE8ベースの新CSSテクニック」:小山田 晃浩

2014/5/15 開催
4月
受賞

Technical Expertise:小山田 晃浩

2014/4/1 受賞 since 2011
出演

「#1 WebComponents」:外村 和仁

2014/4/7 公開
発表

「JavaScript力をほんの少し上げるn個のTips」:坂巻 翔大郎

2014/4/19 開催
メンター

「Google Chrome拡張機能もくもく開発」:中島 直博

2014/4/26 発表
3月
発表

「はじめてのJavaScript」:山田 敬美

メンター

「Google Chrome拡張機能もくもく開発」:外村 和仁、中島 直博

2014/3/8 開催
2月

Microsoft MVP Day 2014

パネリスト

「IE MVPとのパネルディスカッション業務WebシステムのIE11/HTML5への移行」:小山田 晃浩

2014/2/2 開催
執筆

連載「WebGLプログラミング(2) 初心者でも絶対わかる、WebGLプログラミング<three.js最初の一歩>」:小山田 晃浩

2014/2/7 掲載
講演

「コピペで使える!変数とmixin!」:山田 敬美、坂巻 翔大郎

講演

「HTMLテンプレートの設計」:高津戸 壮

2014/2/15 開催
1月
選出

ベスト20セッションに「CSSの設計」:高津戸 壮

選出

ベスト20セッションに「マークアップ:新しいマークアップ環境にキャッチアップ! 」:小山田 晃浩

2014/1 発表